[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。
記事一覧
猫の離乳の時期は? 自然界では母猫の母乳で子猫は育ちます。 通常は生後6週目までおっぱいを与えます。 6週目になった頃、母猫は狩りを教え、それが食べ物であると認識させます。 7週目頃には乳歯が生え
いつもワタワタぴょこぴょこ走り回っているジルの影に隠れて控えめなショウユちゃん。 でも、彼女もまだまだ遊びたい盛りの子猫です。 カーテンに飛び乗りねこじゃらしに勢い良く飛び掛ります。 なか
ショウユとジルの子猫コンビ、しっかり爪とぎもするようになりました。 といってもまだぎこちないですが・・・。 特にジルは必死になり過ぎてバランスを崩してコロリン、ということもしばしば。
現在、私にとって「うちの子」と呼べる猫たちは5匹です。 4匹は天使猫になっています。 多いかな?少ないかな? アニサポで預かりを始めて7ヶ月が経ちました。 休憩期間はありましたが、以前にも携わって
猫の体の成長は1才まで続きます。 それまでに栄養を十分摂って丈夫な体を作っておきたいですね。 子猫は生まれてすぐに母猫のお乳を探して自分から吸い付きます。 自然界ではこの段階で吸い付くことができない
猫の平均寿命はペットフードの改善や完全室内飼いによって近年伸びています。 2015年、ペットフード協会の調査によると猫の平均寿命は15.75才とのことです。 うちの猫は人間でいったら何才なのかな?
猫は基本的に多産です。 一度のお産で4匹なんてざらです。 最近もアニサポ保護の子猫、6匹兄妹ちゃんがいましたよ。 小さい子猫は可愛いです。 猫を迎える際に、なるべく小さな子猫を希望するお気持ちはよ
ジルちゃんと一緒に移動してきたラブリーな子猫、 仮の名は「ショウユ」ちゃんです。 見返り美人を狙おうと思ったのですが振り向いてくれませんでしたの(^^;) 右はジルちゃん。 アニサポ個人保
日曜日はアニサポ犬猫の定例譲渡会ありがとうございました。 お天気も良く、たくさんの来場者の方々に足を運んでいただき大盛況でした。 幸せゲットの猫ちゃんたちで溢れているアニサポです。 さて、トム君ト
毛色がグレーの猫をブルーキャットと呼びます。 ただし、この場合は純血種のロシアンブルー、コラット、シャルトリューのブルーキャット御三家やブリティッシュショートヘアーの代表色であるブルーがかった濃いグレ
私が初めて自分の責任の下で猫と暮らし始めた頃は まだ携帯電話さえ一般的ではありませんでした。 歳がバレますが・・・。 そのころは、猫が苦しそうなんです 足を引き摺っているんです など口頭で伝えるし
猫のしっぽとひとことでいっても様々ですね。 長いしっぽ、短いしっぽ、しっぽの無い猫。 人によって好みも分かれます。 昔、祖母はしっぽの長い猫は気味が悪いと言っていました。 動きがヘビみたいだから、
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
犬猫 | 人 | 犬猫 | 人 | 犬猫 | 人 |
1ヶ月 | 1才 | 4年 | 32才 | 13年 | 68才 |
2ヶ月 | 3才 | 5年 | 36才 | 14年 | 72才 |
3ヶ月 | 5才 | 6年 | 40才 | 15年 | 76才 |
6ヶ月 | 9才 | 7年 | 44才 | 16年 | 80才 |
9ヶ月 | 13才 | 8年 | 48才 | 17年 | 84才 |
1年 | 17才 | 9年 | 52才 | 18年 | 88才 |
1年半 | 20才 | 10年 | 56才 | 19年 | 92才 |
2年 | 23才 | 11年 | 60才 | 20年 | 96才 |
3年 | 28才 | 12年 | 64才 |