忍者ブログ

猫里親募集ブログ

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

記事一覧

[PR]

  • 投稿 2025/05/01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫のエリザベスカラー装着時のあるある【トムの場合】

(注意!)お食事中の方はごめんなさい



我が家に来てから2週間が経とうとしている預かり猫(アニサポ保護猫)のトム君、
風邪が良くなってからはずっとエリザベスカラー生活です。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

ごはんの時は外します。
なかなかワイルドは召し上がり方なので(^^;)

トムはエリザベスカラーをしていても自分の踵に口が届いてしまうことは今まで書いてきました。
傷を治すにはこれは致命傷ですが、でもすんなり届くわけではないので役立ってはいるのです。

もし無かったら、それこそ血だらけになってしまいそうです。

行動も、カラーをしているので元気一杯走り回ったりはしません。
それも傷ケアのためには必要なのです。

本猫はふまーんふまーんなのでしょうが、装着にものすごく嫌がるわけではないので慣れてしまったのかもしれません。

しかし!人間側の事情として早く取れてほしいのも事実です。
その理由は・・・



東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

トム君、抗生剤のお薬を飲んでいるのでじゃっかんウ○チが緩いです。

猫の習性でいたした後はにおいをフゴフゴ嗅いで砂をかけますよね。
その際、ズボッと・・・。

風邪から復活してからは爆食街道まっしぐらなので、
2日で3回くらいいたします。
16時間毎ってかんじ。

日中私が居るときにしてくれれば速攻で片付けるのですが、
就寝しているときにされると朝人間が気づくまでくっつけたままあちこち動き回ります。

夜はケージの中に、とも思うのですが、
そうすると余計に足をガジガジしてしまうのです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

こんな風に大人しく寝ていてくれればよいのですけどねぇ。


最近は我が家のおばちゃん猫に興味津々のトム君。
もっちもちの白い背中を触りたいのか、近づいていっては怒られてます。
おばちゃんは猫嫌いなので(ついでに人間も嫌いです)

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

2匹でヒーターの温風を取り合っています。
このまま大人しくしていれば良いのに、ついついチョンと手が出てしまうトム猫。

おばちゃん、ピューっと逃げて行きました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

ちぇっ!(トム)

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR

猫の足裏の怪我、いやーな場所が残ったね

毎日怪我のケアのため、保護猫トム氏と格闘しているkurun家です。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

本当は傷口をきれいに洗って保護剤で覆って2〜3日はそのままにできれば良いのですが、
トム君、なかなか執念深く且つアクロバティックな動きで包帯をボロボロにしてしまいます。

傷口がーっ!見えてるーっ!!

という状態です。
そして、猫の本能に忠実なので自らの舐め舐め攻撃で傷を治そうと躍起になっております。

床にはトムの歩いた痕跡のあるうっすら赤い模様が点々と・・・。

トイレに入ったりもするので、とりあえず洗います。
ものすごい抵抗です。
最近は布でくるんで膝に乗せた瞬間にウーウー唸ってます(^^;)

布でくるまないと猫パンチ猫キックの嵐です。

なので、洗って拭くまでで大騒ぎ。
その後包帯を巻くのなんてちょっと無理です。
インターバルが必要。

その間、アイプクリームを塗ってしばらく抱っこです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

仰向け抱っこです。
この状態で最低30分は過ごします。

トムもこの段階でけっこうクタクタなので、別に痛くなければスヤスヤ寝てしまうこともあります。
娘と私で交替しながら、なるべく長い時間こうしています。

隙あらば包帯を巻きます。

良くなったりまた傷口が広がったりを繰り返していますが、
おおむね快方へ向かっています。

最初はかなり広範囲にベロッと赤剥けた場所があったのですが今は狭くなっています。

が!

残った傷の場所がやっかいなのです。
ガーゼや包帯がやりにくい場所です。

こんなかんじです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

青い点線から足先まであった傷は、うまく保護できたので治りも早かったのですが、今残っているのは踵に近い部分。
踵をくるむように当て布をしないとなりません。

猫が素直にさせてくれるはずも無く・・・。


あともう少しだ!
がんばろうね、トム♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫に粘着包帯をするときは絶対目を離すべからず

猫に人間の言葉が通じたらなぁ・・・
トムのケアをしていてふとこんなことを考えます。

ごはんー  とか  おいでー

くらいは分かっていると思うのですけどね。

猫の理解力は人間の2〜3歳と言います。
ちなみに犬も同程度です。

そう考えると、2歳の子供に「かさぶたとっちゃダメよー」と言っても通じないので結果はおんなじか・・・。
クタクタなんでこんな他愛も無いことを思っては一人ノリ突っ込みしてます。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

粘着包帯・・・懸念していたことが現実になってしまいました。
包帯ってゆるく巻くとすぐ解けてきちゃうし、きつく巻くと血行が悪くなって危険です。
その按配が難しいです。
特に巻きなおしに苦労する猫さんの場合は。

夜ケアをして、カラーを巻いて就寝しました。
朝、なんだか嫌な予感。

包帯がきつくなってない!?
特に左足!(瘡蓋が厚いほう)

この段階で外そうと試みたのですが、腫れてとても痛いのでしょう
ちょっとでも触るとものすごい抵抗にあいます。

少しずつ〜少しずつ〜
なんてとてもじゃないけどできません。

かといって一気に剥がすなんて、粘着包帯は案外ぺっとりくっついているので無謀です。

保定係りの娘はこんなもの持ち出しました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

スキー用のグローブです(^^;)

防御のためですが、これだと猫本体をしっかり押さえることができず、
実戦部隊の私が危険なのでボツにしました。

トムを観察していると、口の届く部分の包帯をグイっと引っ張っていました。
そうすると伸ばした部分の包帯同士がくっついて、どんどん締まっていきます。

もうこれは無理やりにでも外すしかない!

決心して数時間トム猫と格闘しました。
包帯同士ががっちりくっついて剥がれないのでハサミで切る作戦です。
少しずつ、少しずつ。

その時使ったのが裁縫用のミニ鋏です。
フェルトなどを切るときに使うもの。

上から下から切っていきましたが、足首の曲がる部分がガッチガチになって最後まで手こずりました。

途中、パパにも手伝ってもらってなんとか切ることができました。
包帯は、ギブスのようにガチガチにトムの足型のままはずれましたー(汗)

娘も、私も、パパも傷だらけ〜。。。

こんな小さな可愛い猫でも、いざとなったら

手負いの獣

でございました。
でも、ぱっかり包帯が外れた後はこれですよ。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

何事も無かったように寄り添うトム猫でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫の柔軟性と執念を甘くみた結果がこれだ!

前回、負傷猫トム君の足の瘡蓋(かさぶた)がポロポロ取れてきた様子をお伝えしましたが、
翌日からもっと悲惨なことが待っていました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

朝起きると床にうっすら血痕が!
トムの右足からでした。

包帯に血が滲んでいました。
それに取れかかっています。

カラーもしているのになぜ!?
瘡蓋がかゆくて絨毯にでもこすりつけてずれてしまったか?
と思い巡らせましたが、その理由は後日判明します。

とりあえず包帯を外してみると・・・
ガーゼが傷口にくっついています。
たっぷり塗ったのですがやはり軟膏と違うので保湿性はそれほどないようです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

ぬるま湯でよく洗浄して、今度はラップで巻いて包帯です。
病院に行こうと思っていたので応急処置です。
翌日は病院が休診日だったので翌々日の18日に行きました。


その夜から、懸念していた左足の瘡蓋が取れてきました。
自然に取れる分には良いのですが、どうやら様子が違う。。。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

踵の部分は自然にはがれたのだと思います。
皮膚が再生してうっすら毛が生えているのでとりあえずほっとしました。

そして病院でキズにくっつかないガーゼと包帯をもらってきました。
包帯は包帯同士がくっつくタイプです。
猫は大人しく包帯なんて巻かせてくれないのでましてやテープで止めるなんて無理っ!

でも、この包帯を巻くだけでもものすごい抵抗にあったのですけどね。

その夜、カラーをしているにもかかわらず瘡蓋がボロボロとれている理由が判明しました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

カラーの中に足を突っ込み、上の画像の体勢からかかとをよいしょっとカラーに乗せてガジガジかじってましたぁっ!!

いや、もう執念というかなんというか・・・。
風邪引いて体の脂肪もなくなったから届くようになったのか?
それとも日夜柔軟体操をして柔らかさに磨きをかけたのか?

ま、カラーをしていても安心というわけではないと悟ったわけですが、
無いよりはマシということでしばらくはカラー生活です。

できればね、カラーははずしたいのですよ。
不自由そう、という理由はもちろんあるのですが、
人間側の事情としても無い方が楽です。
その理由はまたの機会に。

そして、くっつく包帯ですが、
一番懸念していたことをトム君やらかしてくれました。

もう泣きたい。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫の足裏の怪我はケアが難しいのだ

3月12日からステイしているアニサポ保護猫のトム君。
猫風邪のほうはネブライザー吸入によって鼻や気管支が楽になり食欲も盛り返し、ぐんぐん良くなっています。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

ただ、保護時にすでに負っていた足の怪我が完治までもう少しかかりそうです。

足裏の怪我は、
両足の踵(かかと)付近がパックリと割れていて
それは痛々しいものでした。

しばらく塗り薬とエリザベスカラー、ケージ内での行動制限でケアしていました。
その後、我が家にやってきました。

我が家に来る直前の怪我の様子がこちら↓

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

両足の踵付近の楕円形に茶色く見えている部分は瘡蓋(かさぶた)です。
左足の方が分厚く、パッと見5mmはありそうでした。

ここ数日の様子を前預かりさんに聞くと、瘡蓋がポロポロはがれて
そこから出血するとのことでした。

我が家に来たときは、猫風邪がひどかったのでまずそちらのケアを優先しました。
まったく食べず、ぐったりしていたので。

その際、カラーははずしました。
鼻も通っていなくて息もゼーゼーヒューヒューで、
顔の向きを変えたくてもカラーが邪魔をして余計にしんどそうだったからです。

幸い(?)体力も気力も無くなっていたので、カラーをはずしても毛繕いをする元気もありませんでした。

その後の風邪が良くなる様子はこちら↓
猫風邪でハンスト中だったトム君、やっと自分で食べたよ


それからのトム君の回復の早さは目覚しいものでした。
もっぱら食欲の・・・。
体力の回復は喜ばしいのですが、足の怪我はケアし辛くなっていきました。
抵抗する力が倍増、3倍増になっていきます。

その日の夜、こんなことになっていました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫
(3月15日)

右足の瘡蓋がめくれたほうは痛々しいですが、
踵部分は毛が生えるほど再生していました。
前預かりさんのケアと猫の治癒力の強さで快方に向かっています。

左足もうっすらと皮膚が見えていました。
でも、はがれそうな瘡蓋の半分以上はまだ皮膚ができておらず、
バリッとはがれたらけっこうな出血がありそうだな、と判断し、
プラプラしている部分をハサミでチョキっとしておきました。

右足は一応塗り薬(アイプクリーム)と保護で様子見です。
左足も瘡蓋が取れないように包帯を巻きました。



※薬を塗る前にしっかり消毒しました。
消毒薬は使いません。水道水でしっかり洗浄します。
消毒薬を使うと、化膿させる雑菌だけでなく、肌を再生するための細胞まで殺してしまうので治りが遅くなってしまいます。

ところが、ここからが大変だったのです。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫風邪でハンスト中だったトム君、やっと自分で食べたよ

日曜日からお預かりしているグレー白の成猫、
仮の名はトム。

トム君、というよりトム氏と呼んだほうがふさわしい
味わい深いお顔をしております。

そのトム君ですが、猫風邪をこじらせていてぐーったりな状態でした。
もともと保護されたときに両後ろ足のかかと付近を怪我をしていて
しばらく放浪していたのでしょう、
筋力も落ち、げっそりと痩せていました。

体力も落ちて、当然免疫力も低下しています。
猫風邪はなかなか治りにくいのですが、トム氏の状態ではさらに時間がかかります。


初日、自分から食べようとしません。
鼻先にごはんを持っていっても顔を背けます。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

お口の中に少しずつ入れていきます。
あがあが言いながらも食べてくれましたが、全然量が足りません。

翌日は成猫用のウェットフード(具の形があるもの)は飲むこともしてくれなくなりました。

お薬も飲まないといけないのでシリンジでの強制給餌です。
なるべくクリーミーなフードを買ってきました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

まずは試しに猫ちゃん大好き「ちゅ~る」を鼻先に持っていってみましたが玉砕・・・。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

とりあえずお薬だけは飲んでもらわないといけないので少量のちゅ~るに薬を混ぜて食べさせました。

2日目の夜は金のだしを30g
3日目はミャウミャウ(画像右)と↓

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

ムース状のフードとなると、子猫用かシニア猫用か・・・
ってなるのが悩ましいです。

ただ、トム氏の場合はかなり痩せて栄養も足りていないし
強制給餌なので量を食べさせるのがしんどい(人間も猫も)ので

4日目は朝から子猫用にしました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

これが奇跡を起こしましたっ!(ちょっと大げさ)
2回目(夜ね)シリンジで給餌していたとき、
ポロッと先から5mmほどのフードが床に落ちました。

それをガン見するトム氏。

もしかして、と思って食べさせてみるとなんとバクバク食べ始めました!
ほっとしたのと嬉しくて、思わず動画を撮ってしまいましたー。



本来はけっこうガツガツ食べる子らしいので期待してます。
早く良くな~れ♪

こちらはお口に無理やりフードを詰め込まれたり、
目薬さされたり、傷口いじられたり、吸入されたり・・・(^^;)
ちょっと拗ねているトム氏です↓

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


★おまけ
あったら便利




ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

グレー白のトム君【アニサポ新入り預かり猫さん】

昨日は名古屋市長楽寺さんにてアニサポ犬と猫の定例譲渡会でした。
今回猫は少なめだったのですが、
可愛いワンコたちがたくさん参加していましたよ。

Kurun家は預かり猫はいなかったのですが、お手伝いと
うふふ・・・のお楽しみのために
私と娘も参加しました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

フリマコーナーには新鮮野菜や可愛い猫グッズが並んでいつも大盛況です。


実は昨日の譲渡会の後、猫さんを預かることになっていました。
こちらのにゃんこです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

トム君。
後足を怪我しているのでカラーをつけてます。

昨日は暖かな1日だったのですが、トム君は風邪を引いてしまったようで、
鼻水がズビズビしていました。

なので、お昼には退場してトム君を連れて帰宅しました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


そして動物病院の午後の診療に行ってきました。
日曜日も診ていただけるのは本当にありがたいです。

後足の怪我に関しては、治療方針を決めてからとなりますが、
まずはこじらせてしまった猫風邪の治療です。

お鼻が完全に詰まってしまうことが多く、
ズビーズビー、ズ、ズ・・・(ピタッ)
フゴーッ!

・・・口でハァー…ハァー…

という感じでかなり苦しそうです。
においも感じないので食欲もわかず、
ウェットのごはんをお口の中に入れても、飲み込むのも辛そうです。

鼻詰まりが少しでも解消するようにと、

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

大人しく吸入してます。
満更でもない様子。
自分から蒸気を吸いに行ってました。良い子だ♪
7分きっちりできました。

その後、なんとかお薬を飲ませてウェットごはんを少し食べました。
あとは繰り返し点眼・点鼻です。

早く体力回復して風邪を治さないとね。
まずはズビズビ解消が目標です。

あったかくしてあげてね、と娘に言ったら

あっためてました(^^;)


東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

トム君も気持ちよさそうです。
そして、天井付近から見下ろす白い物体(うちの猫)に気づいたトム君の表情がこちら。


東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

味わい深い顔のトム君です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫と添い寝♪猫の寝場所で○○が分かる!?

猫と暮らす人の楽しみの一つに添い寝があげられると思います。

○○ちゃん、お布団に入ってきてくれるの~♪

と嬉しそうに話す猫好きさんは少なくないですよね。
衛生面でNGという人もいますが、
一度経験するとなかなかやめられません(^^)

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


添い寝といっても猫さんの居る場所はそれぞれですよね。
どこで寝るかによってその猫さんの

甘えん坊度

がわかるらしいです。
顔の近くで寝る子の方が甘えん坊度が高いとか!

数年前にお空にかえった愛猫は、子猫の時に我が家に来ましたが、
初めてふとんに入ってきたとき、なんと私の顔の上で寝ようとしました!

それは勘弁してくれ!

さすがに退かしたら、今度は首に巻きついて寝るようになりました。
まだ1キロちょっとのスレンダーボーイだったので、しばらくその場所が彼の寝床となったのです。

でも、子猫はどんどん大きくなっていきます。
そのうち、苦しくて夜中に目が覚めるようになりました。
窒息死するかと思いましたよ。。。

成長して首では眠れないと本猫も判断したらしく、そのうち頭に巻きついて寝るようになりました。
私の頭を抱えて寝るような体勢です。

当時はベッドだったので、頭とヘッドボードの間では狭くなってきて、
最終的には私の腕枕で寝ることで決着しました。
それが13年間続きました。

去年急逝した3代目僕ちゃんも顔の近辺で寝る子でした。
顔にヒゲがチクチクあたってくすぐったかったなぁ・・・。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

さて、あや子ちゃんですが彼女もまたお布団に入ってくる子です。
でも、顔の近くではありません。

足の間、ふくらはぎのあたりで寝ていました。
とても上手にふとんにもぐりこむので、いつ入ってきたのか気が付かないほどです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

でも、一旦寝床に落ち着いたら、多少足が当たろうがまったく気にしません。
ちょっと意地悪して、ちょんちょんと突いても、
ぐいーーっと押してもなすがままで寝こけています。

するんとしたビロードのような毛並みのあやあやの背中は、
とってもなめらかで気持ちよいです。

あや子ちゃん、今日からトライアルスタートしました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

キャットタワーを満喫する少女猫あや子の動画

アニサポ保護猫、預かり猫のあや子ちゃんはとっても元気な少女猫です。
好奇心も旺盛で、私が部屋を移動すると

どこ行くの?

と後をついてきます。あ、間違い。
足にまとわりついてきます。

娘がなにやら裁縫や工作をしていると、

何してるの?

とぴったりくっついて目をクリクリさせながら観察しています。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫
娘自作の貝殻ねこじゃらしで遊ぶあやあや


仮パパがノートパソコンを広げていると、

これ、なーに?

と、手でちょいちょいして画面をゆらゆらさせます。


人が構ってあげないときは、我が家のおばちゃん猫を誘いに行きますが、
残念なことにおばちゃんはあまり遊んでくれません。

そんな時は、ひとりで遊ぶあや子ちゃんです。
キャットタワーもそんな彼女の遊び場のひとつです。



今回はつまんなーいモードでしたが、
ねこじゃらしやにゃんデンドを上段に運んだり下ろしたり、
大ハッスルしているときもあります。

今日はちょーっとアンニュイ気分のあやあやだったようです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


あや子ちゃんはまだ1歳未満の少女猫。
よく寝てよく動きます。

部屋の中をタッタカターと走ったりもしますが、
物をなぎ倒して走り回るような暴挙はしません。

歴代の我が家のボーイズは、少年時代はそれこそ
走り回るたびにあっちでガシャン、こっちでバタン、という感じだったので新鮮です。

女の子ってだいたいこうなのか?
それともやはり個性?

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫のあくび姿って怖いよね、ヘビみたい~!(娘談)

アニサポ保護猫の「あやあや」ことあや子ちゃんはべっぴんさんです。
すーっとした顔立ちでミステリアスな雰囲気を漂わせています。

ま、中身はなかなかのおてんばさんなのですけどね。

スキッとした顔立ちと、顔の中央部分を占めるブラックカラーで、
あまり可愛い写真が撮れません><
サビ猫さんは本当に難しい。

これは単にカメラマンの腕のせいとも言えるのですが、
あやあやの可愛さを10分の1もお届けできないもどかしさをひしひしと感じております!

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫(サビ猫)

最近のお気に入りはキャットタワーのてっぺんです。
ここは、歴代のにゃんずが好んだ場所です。

ただ、体が大きくなってしまうと狭く感じるのか、
少年少女猫の時代限定なのです。
ここでくつろがなくなったら大人の階段上ったのね・・・と感慨に耽るわけです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫(サビ猫)

このキャットタワー、テレビ台の横に設置してあります。
なので、人間がくつろいでテレビを観ている姿を監視されているわけです。
といっても、猫もほとんど寝ていますけど。

あやあやは尻尾が長いので、たまに寝ぼけて自分の尻尾にじゃれついてタワーから落ちそうになっています。
こちらの方がヒヤヒヤです。

そんなこんなでこの場所にいるときは大抵うとうとモードなあやあやです。

ところで、どんなに可愛いお顔の猫さんでも

あくび

をしている顔はこの世の恐怖です。
猫大好き娘でさえ「ヘビみたいで怖い」と言わしめるほどです。


東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫(あくびをするサビ猫)

べっぴん少女猫あやあやでも例外ではありません。

そして、あくび直後のお顔もまた味わいのある顔であります。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫(サビ猫)

猫はあんがい色々な表情を見せてくれるのです。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫のヒゲのおもしろ豆知識【サビ猫あやあやの場合は…】

今日は222(にゃんにゃんにゃん)猫の日ですねー。
ま、猫好きにとっては毎日が猫の日ですけどね♪

午前中、遊び疲れてケージの2階ですやすや昼寝をしているあや子ちゃんを眺めながら、
久しぶりにまったりブログアップしています。

あやあやのヒゲは白黒混じっています。
我が家の歴代のにゃんずはみんなヒゲは白、という子ばかりだったので
ちょっと新鮮です。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

ちなみに案外世間では猫のヒゲは白オンリー、と思っている人が多いそうですね。
比率的には白が多いと思いますが、黒猫さんなどは黒の子が一般的です。
中には黒猫ちゃんでもヒゲは白・・・という猫さんもいますから
遺伝子の仕組みとは面白いですね。


猫にとってヒゲはとーっても大切な役割を持っています。
猫好きなら周知の事実ですね。

大雑把に言ってしまうと センサー です。

狭い隙間を通り抜ける際に、ヒゲが当たらなければ通れると判断するといわれています。
このときはヒゲは目一杯広げています。
たまーに、挟まって身動きできなくなってレスキューされる猫がいますが、
・・・例外です・・・
何事にも例外はあるものです。。。

猫のヒゲは人間の想像以上に高感度です。
空気のわずかな動きも感知します。
獲物を捕獲するときに、その動きをも振動で瞬時に感じられるほどです。
なんと距離感までもつかめるのだとか。

平衡感覚も保っているので、間違ってもヒゲを切ったりしてはいけません!
うずくまって動けなくなってしまうこともあります。


ところで、ヒゲとひと言で言っても生えている場所や長さなどいくつか種類があります。
こんなかんじ。

猫のヒゲの名称

なぜこの顔の画像?という疑問は置いといて・・・。
単なる好みです。

立派なおヒゲねー

というときは大抵上唇毛のことですね。
個人的には頬骨毛が萌えますが。
1~2本、ピンピン!って生えてて可愛いですよね♪

目の上に生えているのは睫毛じゃないんかい?と思うかもしれませんが、
れっきとした(?)ヒゲです。
これは上毛といって、目に異物が入るのを防ぎます。
何かが触れると瞬時に目を閉じるようになっています。
これもセンサーですね。

ちなみに猫にまつ毛はないそうですよ。
それっぽい毛はあるのですが、獣医学的には「ない」ということになっています。


猫のヒゲももちろん抜け替わります。
だいたいその周期は半年です。
床に猫のヒゲが落ちているときがありますよね。
お守りにして持っている飼い主さんも多いそうです。

こんなのもあるんですよ。


猫専用 桐製猫のひげケース【高級桐天然木使用】/マルチケースとしてもお使いいただけます。


何にしろ、猫はどこもかしこも可愛いのであります!

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

猫スキルの高い少女猫のあや子ちゃん

すっかりブログ更新が滞ってしまいました。
先週は母子ともにインフルエンザに罹り、高熱と頭痛、関節痛と闘っておりました。

その間あや子ちゃんはというと、
敷きっ放しの布団の上をバフバフ楽しそうにかけ回り、
疲れたら布団にもぐりこんでお昼寝して、
パパさんが帰ってきたらにゃんにゃん甘えてごはんをねだっていたようです。

※猫ズのお世話はきちんとしていましたよ、パパと一足早く復調した娘が。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

わたしの足の間で遊ぶあやあや。
布団の上にスリッパをくわえて持ってくるのはやめてください・・・。
あと、みぞおちジャンプもやめてください・・・。

あやあやは、しゅんとしたお顔のサビ猫さんなので
なんとなーく落ち着いた雰囲気を醸し出しているのですが、
これでなかなかおてんば娘です。

それにおしゃべりさん。

こちら娘撮影の1枚↓

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

普段は乗ってはいけないカラシン水槽の上でおすまし顔。
天板が凹んでますがな(^^;)
パパさん泣いちゃうよ。

そして一体なにがあったんだ!?の1枚。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

うちの猫大嫌いすあま嬢に見守られてスヤスヤ眠るあやあや。
私が高熱でうんうんうなされている間に距離を縮めたらしいです。
なかなか猫スキルも高いあや子ちゃんでした。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫



ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]