[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。
記事一覧
(注意!)お食事中の方はごめんなさい 我が家に来てから2週間が経とうとしている預かり猫(アニサポ保護猫)のトム君、 風邪が良くなってからはずっとエリザベスカラー生活です。 ごはんの時は外
毎日怪我のケアのため、保護猫トム氏と格闘しているkurun家です。 本当は傷口をきれいに洗って保護剤で覆って2〜3日はそのままにできれば良いのですが、 トム君、なかなか執念深く且つアクロバティ
猫に人間の言葉が通じたらなぁ・・・ トムのケアをしていてふとこんなことを考えます。 ごはんー とか おいでー くらいは分かっていると思うのですけどね。 猫の理解力は人間の2〜3歳と言います。
前回、負傷猫トム君の足の瘡蓋(かさぶた)がポロポロ取れてきた様子をお伝えしましたが、 翌日からもっと悲惨なことが待っていました。 朝起きると床にうっすら血痕が! トムの右足からでした。 包帯
3月12日からステイしているアニサポ保護猫のトム君。 猫風邪のほうはネブライザー吸入によって鼻や気管支が楽になり食欲も盛り返し、ぐんぐん良くなっています。 ただ、保護時にすでに負っていた足の怪
日曜日からお預かりしているグレー白の成猫、 仮の名はトム。 トム君、というよりトム氏と呼んだほうがふさわしい 味わい深いお顔をしております。 そのトム君ですが、猫風邪をこじらせていてぐーったりな状
昨日は名古屋市長楽寺さんにてアニサポ犬と猫の定例譲渡会でした。 今回猫は少なめだったのですが、 可愛いワンコたちがたくさん参加していましたよ。 Kurun家は預かり猫はいなかったのですが、お手伝いと
猫と暮らす人の楽しみの一つに添い寝があげられると思います。 ○○ちゃん、お布団に入ってきてくれるの~♪ と嬉しそうに話す猫好きさんは少なくないですよね。 衛生面でNGという人もいますが、 一度経験
アニサポ保護猫、預かり猫のあや子ちゃんはとっても元気な少女猫です。 好奇心も旺盛で、私が部屋を移動すると どこ行くの? と後をついてきます。あ、間違い。 足にまとわりついてきます。 娘がなにやら
アニサポ保護猫の「あやあや」ことあや子ちゃんはべっぴんさんです。 すーっとした顔立ちでミステリアスな雰囲気を漂わせています。 ま、中身はなかなかのおてんばさんなのですけどね。 スキッとした顔立ちと
今日は222(にゃんにゃんにゃん)猫の日ですねー。 ま、猫好きにとっては毎日が猫の日ですけどね♪ 午前中、遊び疲れてケージの2階ですやすや昼寝をしているあや子ちゃんを眺めながら、 久しぶりにまったり
すっかりブログ更新が滞ってしまいました。 先週は母子ともにインフルエンザに罹り、高熱と頭痛、関節痛と闘っておりました。 その間あや子ちゃんはというと、 敷きっ放しの布団の上をバフバフ楽しそうにかけ回
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |