忍者ブログ

猫の足裏の怪我はケアが難しいのだ

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2024/04/19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫の足裏の怪我はケアが難しいのだ

3月12日からステイしているアニサポ保護猫のトム君。
猫風邪のほうはネブライザー吸入によって鼻や気管支が楽になり食欲も盛り返し、ぐんぐん良くなっています。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

ただ、保護時にすでに負っていた足の怪我が完治までもう少しかかりそうです。

足裏の怪我は、
両足の踵(かかと)付近がパックリと割れていて
それは痛々しいものでした。

しばらく塗り薬とエリザベスカラー、ケージ内での行動制限でケアしていました。
その後、我が家にやってきました。

我が家に来る直前の怪我の様子がこちら↓

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫

両足の踵付近の楕円形に茶色く見えている部分は瘡蓋(かさぶた)です。
左足の方が分厚く、パッと見5mmはありそうでした。

ここ数日の様子を前預かりさんに聞くと、瘡蓋がポロポロはがれて
そこから出血するとのことでした。

我が家に来たときは、猫風邪がひどかったのでまずそちらのケアを優先しました。
まったく食べず、ぐったりしていたので。

その際、カラーははずしました。
鼻も通っていなくて息もゼーゼーヒューヒューで、
顔の向きを変えたくてもカラーが邪魔をして余計にしんどそうだったからです。

幸い(?)体力も気力も無くなっていたので、カラーをはずしても毛繕いをする元気もありませんでした。

その後の風邪が良くなる様子はこちら↓
猫風邪でハンスト中だったトム君、やっと自分で食べたよ


それからのトム君の回復の早さは目覚しいものでした。
もっぱら食欲の・・・。
体力の回復は喜ばしいのですが、足の怪我はケアし辛くなっていきました。
抵抗する力が倍増、3倍増になっていきます。

その日の夜、こんなことになっていました。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫負傷猫
(3月15日)

右足の瘡蓋がめくれたほうは痛々しいですが、
踵部分は毛が生えるほど再生していました。
前預かりさんのケアと猫の治癒力の強さで快方に向かっています。

左足もうっすらと皮膚が見えていました。
でも、はがれそうな瘡蓋の半分以上はまだ皮膚ができておらず、
バリッとはがれたらけっこうな出血がありそうだな、と判断し、
プラプラしている部分をハサミでチョキっとしておきました。

右足は一応塗り薬(アイプクリーム)と保護で様子見です。
左足も瘡蓋が取れないように包帯を巻きました。



※薬を塗る前にしっかり消毒しました。
消毒薬は使いません。水道水でしっかり洗浄します。
消毒薬を使うと、化膿させる雑菌だけでなく、肌を再生するための細胞まで殺してしまうので治りが遅くなってしまいます。

ところが、ここからが大変だったのです。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]