忍者ブログ

猫のヒゲのおもしろ豆知識【サビ猫あやあやの場合は…】

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2025/04/30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫のヒゲのおもしろ豆知識【サビ猫あやあやの場合は…】

今日は222(にゃんにゃんにゃん)猫の日ですねー。
ま、猫好きにとっては毎日が猫の日ですけどね♪

午前中、遊び疲れてケージの2階ですやすや昼寝をしているあや子ちゃんを眺めながら、
久しぶりにまったりブログアップしています。

あやあやのヒゲは白黒混じっています。
我が家の歴代のにゃんずはみんなヒゲは白、という子ばかりだったので
ちょっと新鮮です。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

ちなみに案外世間では猫のヒゲは白オンリー、と思っている人が多いそうですね。
比率的には白が多いと思いますが、黒猫さんなどは黒の子が一般的です。
中には黒猫ちゃんでもヒゲは白・・・という猫さんもいますから
遺伝子の仕組みとは面白いですね。


猫にとってヒゲはとーっても大切な役割を持っています。
猫好きなら周知の事実ですね。

大雑把に言ってしまうと センサー です。

狭い隙間を通り抜ける際に、ヒゲが当たらなければ通れると判断するといわれています。
このときはヒゲは目一杯広げています。
たまーに、挟まって身動きできなくなってレスキューされる猫がいますが、
・・・例外です・・・
何事にも例外はあるものです。。。

猫のヒゲは人間の想像以上に高感度です。
空気のわずかな動きも感知します。
獲物を捕獲するときに、その動きをも振動で瞬時に感じられるほどです。
なんと距離感までもつかめるのだとか。

平衡感覚も保っているので、間違ってもヒゲを切ったりしてはいけません!
うずくまって動けなくなってしまうこともあります。


ところで、ヒゲとひと言で言っても生えている場所や長さなどいくつか種類があります。
こんなかんじ。

猫のヒゲの名称

なぜこの顔の画像?という疑問は置いといて・・・。
単なる好みです。

立派なおヒゲねー

というときは大抵上唇毛のことですね。
個人的には頬骨毛が萌えますが。
1~2本、ピンピン!って生えてて可愛いですよね♪

目の上に生えているのは睫毛じゃないんかい?と思うかもしれませんが、
れっきとした(?)ヒゲです。
これは上毛といって、目に異物が入るのを防ぎます。
何かが触れると瞬時に目を閉じるようになっています。
これもセンサーですね。

ちなみに猫にまつ毛はないそうですよ。
それっぽい毛はあるのですが、獣医学的には「ない」ということになっています。


猫のヒゲももちろん抜け替わります。
だいたいその周期は半年です。
床に猫のヒゲが落ちているときがありますよね。
お守りにして持っている飼い主さんも多いそうです。

こんなのもあるんですよ。


猫専用 桐製猫のひげケース【高級桐天然木使用】/マルチケースとしてもお使いいただけます。


何にしろ、猫はどこもかしこも可愛いのであります!

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]