(注意!)お食事中の方はごめんなさい
我が家に来てから2週間が経とうとしている
預かり猫(アニサポ保護猫)のトム君、
風邪が良くなってからはずっとエリザベスカラー生活です。
ごはんの時は外します。
なかなかワイルドは召し上がり方なので(^^;)
トムはエリザベスカラーをしていても自分の踵に口が届いてしまうことは今まで書いてきました。
傷を治すにはこれは致命傷ですが、でもすんなり届くわけではないので役立ってはいるのです。
もし無かったら、それこそ血だらけになってしまいそうです。
行動も、カラーをしているので元気一杯走り回ったりはしません。
それも傷ケアのためには必要なのです。
本猫はふまーんふまーんなのでしょうが、装着にものすごく嫌がるわけではないので慣れてしまったのかもしれません。
しかし!人間側の事情として早く取れてほしいのも事実です。
その理由は・・・
トム君、抗生剤のお薬を飲んでいるのでじゃっかんウ○チが緩いです。
猫の習性で
いたした後はにおいをフゴフゴ嗅いで砂をかけますよね。
その際、ズボッと・・・。
風邪から復活してからは爆食街道まっしぐらなので、
2日で3回くらいいたします。
16時間毎ってかんじ。
日中私が居るときにしてくれれば速攻で片付けるのですが、
就寝しているときにされると朝人間が気づくまでくっつけたままあちこち動き回ります。
夜はケージの中に、とも思うのですが、
そうすると余計に足をガジガジしてしまうのです。
こんな風に大人しく寝ていてくれればよいのですけどねぇ。
最近は我が家のおばちゃん猫に興味津々のトム君。
もっちもちの白い背中を触りたいのか、近づいていっては怒られてます。
おばちゃんは猫嫌いなので(ついでに人間も嫌いです)
2匹でヒーターの温風を取り合っています。
このまま大人しくしていれば良いのに、ついついチョンと手が出てしまうトム猫。
おばちゃん、ピューっと逃げて行きました。
ちぇっ!(トム)

応援ありがとうございます♪
PR