[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。
カテゴリ:過去の預かり猫たち
お外から保護された子猫の成美ちゃん、 保護生活も10日目になりました。 初日に駆虫と、風邪でぜーぜー苦しそうだったので抗生剤の注射をして拙宅へ。 呼吸が苦しかったのでしょう、 食べて、寝て、出し
子猫は遊び好きです。 動くもの動くものに興味津々! でも、いくら子猫でも風邪っぴきでは遊ぶ気力も起きません。 昨年の12月初旬にお外から保護されたダリは、 やはり猫風邪をこじらせていて、 目
抗生剤の注射がゆるやか~に効いている成美ちゃんですが、 呼吸の荒さはやっぱり気になります。 風邪症状のズビズビ鼻水は無いけれど、 粘度の高い鼻水やら痰で詰まっていそう。 そんな時はスチーム吸入です
成美ちゃん、風邪からと思われるえずくまで続く咳は 緩やかではありますが改善しています。 抗生剤の注射は、風邪症状が劇的に治まるものではないので仕方ありません。 ただ、えずくことは少なくなったので、
移動から二日目。 湿った咳はあいかわらず続いているけれど、 食欲はあるし、便も良好な保護猫成美ちゃんです。 抗生剤の注射もしているし、保護初日は少し便が緩かったというので 最初の食事はヒルズ缶
とあるホームセンターにひょっこり現れたという子猫です。 生後3~4ヶ月くらいの黒白の女の子。 保護時、猫風邪を引いていて呼吸もかなり苦しそうでした。 保護に向かったNさん宅で初期治療をしていただき、
クリスマスイブにトライアルスタートしていた保護猫のダリ君、 保護主さんから正式譲渡の連絡がありました。 里親様は12月の譲渡会に足を運んでくださったご家族です。 私も少しお話をさせていただきま
アニサポ初預かり猫のリース&ルドルフ改め、 こうめちゃんとこてつ君の里親様からお便りが届きました。 お届けから約1ヶ月、2匹とも体重も順調に増え すくすくと育っているようですよ♪ こうめちゃんは
ダリは保護当初、ほとんど遊びませんでした。 風邪をこじらせていて、鼻水もひどかったし目やにで視野も狭くなっていたせいもありますが、それらが改善してきてからもねこじゃらしを目の前でふるふるしてもあま
拙宅には7歳になるおばちゃん猫がいます。 TNR現場の保護猫で、リターン(リリース)対象だった子です。 理由は、すでに生後半年以上であり人に対して警戒心が強かったためです。 多分人馴れしないだろ
アニサポに保護されたとき、ダリは猫風邪をこじらせて、 目と鼻がぐちょぐちょでした。 飲み薬と点眼薬でとりあえずくしゃみ鼻水が収まり、 目の状態もかなり良くなったので 先日のにゃんこの譲渡会に参加し
昨日は我が家の預かりにゃんこ、ダリ君 初めての譲渡会参加でした。 どこでも誰でも物怖じしないフレンドリーな猫さんですが、 唯一キャリーが嫌いということが難点・・・。 行きの車の中では文句たらたらで
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子猫がひとりぽっちで放浪していたということ【保護猫成美3日目】
里親様便り★こうめちゃん・こてつ君(クリスマス隊リース&ルドルフ)
にゃんデントで一人遊びをする猫(やっぱり動かないと面白くないにゃ)