忍者ブログ

風邪引き子猫、回復傾向(ここは2階建てだったにゃ)

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2025/05/01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪引き子猫、回復傾向(ここは2階建てだったにゃ)

移動から二日目。 湿った咳はあいかわらず続いているけれど、
食欲はあるし、便も良好な保護猫成美ちゃんです。


抗生剤の注射もしているし、保護初日は少し便が緩かったというので
最初の食事はヒルズ缶を少量出してみました。

・・・が!
バクバク食べる食べる!

足りない・・・とじっと皿を見つめる成美ちゃんでしたが、
お腹を壊してはいけないので、ここはぐっと堪えていただきました。
といっても、85g缶の3分の1は食べました。

2回目以降はドライフードを混ぜてみたら、見事にカリカリだけ残ってました(^^;)
それでも、ウェットとドライの比率を徐々に替えていって、
今ではドライフードだけでもカリカリ音をたてて食べています。


お外を放浪していただろうから、ひもじい思いもしていたと想像できます。
呼吸もだいぶ楽になったようなので、出された食事に関しては毎回完食しております(^^)v


それでも、呼吸が荒いのはなかなか改善せず苦しかったのでしょう。
食べて、寝て、トイレして、また寝て この繰り返しでした。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫


ところが、3日目には気力体力も回復傾向が!
成美ちゃんが打った抗生剤の注射は3日目くらいに効果が表れるというのですが、
確かに目力は強くなったように感じます。
咳はまだしていますが・・・。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

仮宿に2階があることに気づいたようです。
自ら移動していました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]