忍者ブログ

猫ごとについての2017年の抱負

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2025/04/28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫ごとについての2017年の抱負

新しい年を迎えました。

現在喪中のため、2017年の正月は「おはよう」の声から始まりました。
娘にはしっかりお年玉は催促されましたけどっ!


9月に愛猫を亡くし、失意の真っ只中にある中、
何かに引き寄せられるように足を運んだアニサポの犬猫の譲渡会でした。

初めてのアニサポでの預かりっ子は生後2ヶ月くらいの子猫たちでした。

小さい~っ。

子猫ならではのぴょんぴょん飛ぶように歩く姿に癒されました。
2匹がくっついて眠る様子は、亡きロンとルキのことを思い出させてくれました。



クリスマスイブにトライアルに行ったダリは、中猫さんでしたが体が小さく、
風邪引きで体力もなく弱弱しい状態で我が家に来ました。



風邪も治り栄養状態も良くなった頃、おもちゃで遊ぶ姿を見て、
急逝したキラの子猫時代を思い出しました。

それまで見るのも辛かった愛猫たちの画像や動画を見て、胸の奥がキュッと痛くなりはしたものの、同時に懐かしく、温かい感情も芽生えてきました。

7歳で突然死をしてしまった愛猫が

母ちゃん、猫温度が足りていないだろ?
しばらくは預かりっ子に癒してもらいなよ。

と天国から言っているような気がします。


追記 我が家の猫っぽくない元預かり猫(現家猫)のすあま嬢です。
今年はもう少し娘のスキンシップを許してくださいな。



今年もたくさんの命が温かい愛情に包まれますように


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]