忍者ブログ

窓辺でスヤスヤのトム猫、熱中症には気をつけよう!

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2025/04/28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

窓辺でスヤスヤのトム猫、熱中症には気をつけよう!

猫は1日のうち大半の時間を寝て過ごします。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

平均睡眠時間は15時間程度(子猫は18~20時間)というのですから、飼い主としては

いつも寝てばっかり

と思っても不思議ではありません。
猫は元来肉食動物なので、狩をしているとき以外は体力温存のために寝て過ごすのです。
飼い猫の場合、狩をする必要などないのですから、そんなに寝なくても・・・と思うのですけどね。

猫の睡眠には人間とは違った特徴があります。
同じようにレム睡眠とノンレム睡眠がありますが、猫の場合はこんなかんじです。

  • 浅い睡眠であるレム睡眠:30〜90分程度
  • 深い睡眠であるノンレム睡眠:6〜7分
ノンレム睡眠が短いですね。
人間の場合睡眠中のノンレム睡眠の占める割合は8割程度だと言われますのでその違いは明らかです。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

レム睡眠のときは猫も夢をみます。
猫が睡眠中に手足をバタバタ動かしていたり、毛繕いのしぐさをしたときには夢を見ているのでしょう。
寝言を言う猫もいますね。

健康な(心身ともに)猫の場合、気に入った寝場所を見つけるとたいていそこで寝るようになります。
猫が快適だと思う環境は

安全で温かくて落ち着ける場所

猫が好む温度と湿度はこのくらいです。

温度:18℃~28℃
湿度:40~60%

猫はもとは砂漠で暮らすリビアヤマネコを祖としているので
案外暑い日でも大丈夫だそうですよ。

ただ、急激な温度変化には弱いので朝晩の寒暖の差の大きいときはエアコンを入れておくなどしてあげましょう。

また、猫はゆっくりとした温度変化には気付きにくいので
知らず知らずのうちに熱中症になってしまうこともあるので
注意が必要です。

東海地方(愛知三重岐阜)犬猫保護ボラグループアニサポ里親募集保護猫

トム、気をつけてくれ・・・って私か!?


そんなトム君、オレ様で肝の据わった僕であることは何度も書いていますが、
今回もそんなトムの様子を動画で。



うーん、この様子ではレム睡眠なのかノンレム睡眠なのか判断がつきません。
フゴフゴ言ってたし、完全脱力って感じでもなく・・・。

やっぱり大物なのか!
いや、でも襲われたら一発で仕留められてしまいそうな気もしますが。


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]