保護子猫の成美ちゃんは黒白ハチワレ美人さん♪
画像や動画をご覧いただいて、ご承知かと思いますが 成美ちゃんは
ハチワレさんです。
ハチワレとは顔に「八の字」を書いたような模様が入っている猫を呼びます。
わたし、
ハチワレって
黒白ちゃんだけを言うのかと思っていましたが、
他の柄の子でも顔に八の字をかいたような模様の入っている猫をみんなハチワレと呼ぶそうですね。
八の字ですから末広がりで縁起がいい、と言われますが、
鉢割れと漢字で書くと縁起が悪いので、 ほとんどの場合カタカナでハチワレと表記しています。
もうひとつ気になったのが、
どの位置まで模様が入っているかです。
ハチワレというのは額の中央部から
鼻筋に沿っているのが特徴だと思っていました。
それより上に入っているのは
富士額と呼んでいました。
でも、とりあえず中央部分から左右に八の字に模様が入っていればハチワレちゃんということです。
ま、どの子も可愛いからなんでも良し!ですけどね。
猫はその模様によって性格にある程度特徴がみられるといいます。
黒白の子の特徴・・・といってまず思い浮かぶのが
黒白の男の子はかなりおっちょこちょい
これ、実際に黒白ボーイと一緒に暮らしたことのある人から多々聞く意見です。
特に黒白でも、どちらかというと黒の多い子。
ぼんやりまったり、愛嬌のある子が多いようですよ。
逆に
野性味溢れる面もあって、タフという印象もあります。
お外でも立派に生きていけそうなタイプ?
確かに成美ちゃんは食べ方も飲みっぷりもワイルドです。
ポテっとした体型とはうらはらに、何か危険を察知すると脱皮のごとく逃げて行き、気配を殺して身を潜めています。
でも、ひょっこり出てくるまでの時間は案外短い。
飽きっぽいのかな?
そんな黒白ハチワレべっぴんさんの成美姫ですが、
ワンポイントといえるような箇所がいくつかあります。
黒毛の中に白毛、白毛にひょっこり黒毛、
といった風に。
そんな中でわたしのお気に入りをいくつかご紹介。
右後ろ足だけにぽつんと黒毛です。
肉球は黒が占める面積が多いです。
首の後ろ。うなじ?
黒毛を分断するように白い毛があります。
成美は短毛種ではあるのですが、全体的に毛が長いです。
アンダーコートも柔らかくてふわふわしています。
こちらはお腹です。
これもやっぱり黒い模様を分断している感じです。
猫の模様の入り方はほんとに面白いです。
さて、咳もほとんど出なくなり元気に遊んでおります。
猫の定番おもちゃ、
ねこじゃらしで遊ぶ動画です。
ケージの中ではちょいちょい手だけで遊ばせていましたが、
もうそろそろ運動をしてもらわねば!
最初はあんまり興味を示さなかったのです。
目の前に来たら手を出す・・・というかんじ。
省エネモード?
子猫なのですから、もっとぴょんぴょん跳ね回ってくださーい。

応援ありがとうございます♪
PR