忍者ブログ

避妊手術後のはあとの様子(猫と避妊手術)

地域猫や愛護センター、保健所に収容される猫、捨て猫など保護猫に関すること、預かりボランティアのことを中心にねこ情報を発信しています。

[PR]

  • 投稿 2024/05/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

避妊手術後のはあとの様子(猫と避妊手術)

今週月曜日、はあとちゃん避妊手術をしました。体重は2.7㎏になってました。保護したときは1.6㎏、大きくなったなぁ・・・。

はあとはなかなか活発なお嬢さんです。遊び好き、好奇心旺盛!そして食欲も旺盛(^^;)人も猫も大好きです。

膝に乗る猫

保護猫はあと

ちょこちょこ膝に乗ってきては居眠りタイムに突入したりしています。ぎゅっと腕をつかむはあと、可愛いです♪



飼い猫の避妊手術は必須です。猫の繁殖力はかなりのものなので、仮に雄猫と雌猫を一緒に飼っている場合、あっという間に何十頭にもなってしまいます。

  • 体にメスを入れるのは可哀相
  • 人間の身勝手だ
  • 1匹飼いだから必要ない

と思うかもしれませんが、避妊手術をしないとどうなるか?という視点からみてみると、やっぱりするべきだと思います。

膝乗り猫

アニサポ保護猫はあと

まず、雄猫はスプレー行為が始まる確率がぐぐっと上がる、ことです。去勢すればまったくしないかというとそうでもありませんし、一旦スプレーする癖がついている場合は、手術をすればしなくなるかというと、100%そうとも言えないけれど、問題行動(あくまでも人間にとって)が減ることは確かです。

それに、普段は部屋の中だけで満足している猫でも発情期になると外に出たがるようになります。うっかり脱走してしまうと大変です。他の猫とケンカをして感染症になってしまったり、交通事故に遭う危険性もあります。

去勢をした雄猫は外界に対しての関心がほとんどなくなり、幼さがそのまま残るので甘えん坊が雄猫に多いのもそのせいと言われています。

グレー白オレ様猫トム
オレ様は別です・・・(^^;)

雌猫の場合は、発情期が来るたびにものすごくストレスがかかります。発情した雌猫の鳴き声は赤ちゃんが力いっぱい夜鳴きをしているようなかんじです。人間がうるさいから、ということだけでなく、そのときの猫の様子は見ている方も辛いです。

ごめんねぇ、でもどうにもしてあげられないんだよー

一緒に泣きたくなりました。

避妊による大きなメリットもあります。乳腺や子宮の病気にかかる確率を減らすことができます。

キジ白少女猫はあと避妊手術後術後服
病院で着せてもらった術後服(?)のはあと

現在の獣医師さん達は、雌猫の手術は発情する前に済ませるべきだという見解が多いようです。私が猫と暮らし始めたときは、雄も雌も1才になってからという獣医さんが多かったのです。

雌猫の場合、卵巣から分泌される発情ホルモンの影響を子宮や乳腺が受けないうちに手術をすることによって、中年以降にかかりやすい乳腺腫瘍や子宮内膜炎の発生が8分の1くらいに抑えられるといいます。


余談ですが、避妊手術後の傷口のケアは、獣医さんによってさまざまです。前回あやちゃんのときはぎゅうぎゅうのサラシ、うちの子のときはトンネル状のネットに穴をあけたもの。テープだけの病院もあるそうですよ。

キジ白少女猫はあと避妊手術後
今朝のはあと。日向で伸びて寝てました。さて、どんなお顔?

キジ白少女猫はあと避妊手術後

うん、気持ち良さそうだね♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援ありがとうございます♪
PR
スポンサードリンク

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © 保護猫のこと・預かりボランティアのこといろいろねこ情報館 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]